え、こだまの世界?

Every day is like survival

某国際会議、『シュリック教授殺害事件』発売など

夜中 早朝に起床。シャワー、身支度。某先生らからいただいた料理を一口いただき、それから朝食。そのあと、しばらく某報告の準備。 朝、某先生らと一緒に歩いてミュンスター大学へ。国際会議初日。副学長のクヴァンテ先生の挨拶。京都のお菓子のお土産をさ…

無事に帰国、『シュリック教授殺害事件』など

夜中 朝、少し遅めに起床。シャワー。某氏と韓国の朝食(チゲ的なもの)。それからコンビニでおみやげを少し買う。韓国海苔を一つ買ったらもう一つおまけに付いてきたので、スーツケースの半分がそれだけで埋まってしまう。こういう問題があるからできれば一枚…

二階の私との対話、某研究会、某会議など

二階の私との対話 W1「ちょっとちょっと、二階の私、下りてきて」 W2「いや、一階の私よ、定義上、私は二階からは下りられないのだ」 W1「なんで?」 W2「私は反省的な存在であり、二階から、二階の君の行動を評価しているのだよ」 W1「何を偉そうに」 W2「い…

某翻訳校正、三日月など

夕方 朝、遅めに起床。今日はゆっくり。洗濯物を干してからシリアル。エアロバイクに乗って某翻訳校正。 お昼、シャワーを浴びてから少し遅めに素麺。 それからまた某翻訳校正。昼下がりに、がんばって本文の最後まで辿りつく。疲れて仮眠。 夕方、いつもの…

某講義、某演習、某研究相談、オースティン伝記読了など

夜 雨音で少し早めに起床。食器を片付けて二度寝。シリアル、某予習。 朝、身支度とネコの世話をしてから雨の中、バスで大学へ。 午前中、某講義。スマート。まだ快楽説。ある状況になったら自分が満足するという見込に満足するか、という二階の欲求的な話。…

某講義(スマート)、某演習(動物)、某研究会(最終段階)など

昼下がり 定時起床。食器を片づけて、ネコのトイレも掃除してから少しだけ二度寝。それから某予習。シリアル、身支度。 朝、自転車で大学へ。昨日飲んだせいか微妙にだるい気が。午前中、某講義。スマート続き。長い。倫理学における「理想」の役割について…

ネコのシャンプー、某翻訳校正、『アドレセンス』など

お昼前 少し遅めに起床。食器の片付け、朝食、朝刊。 朝、ネコにシャワーする仕事。かなり抗議のニャーニャーが聞かれたが、何とか無事に終了。臀部や足など、どのぐらいきれいになったかはちょっと不安だが、まあ次はまた半年後ぐらいにがんばろう*1。終了…

某講読、メールの返事、『ギリシアへの陶酔』など

朝 定時起床。よく寝る。食器を片付けてから、しばらくトランプ大統領に関連して倫理的利己主義について考える。アメリカがなぜああなってしまったのか、というのも重要だが、どういう道徳観を持って行動しているのかという問いも重要だ。 とか考えつつ二度…

某研究会、某懇親会など

お昼すぎ 遅めに起床。シリアル、朝刊、長風呂。動物。 それから身支度、ネコのトイレ掃除など。 ネコを飼うようになったら、動物に対する共感能力が高まり、家族全員がベジタリアンになった、、、ということは今のところない — (@skodama.bsky.social) 2025…

某研究相談、某会議、某懇親会、いただいた本など

夜 朝、遅めに起床。食器の片付け、シリアル、朝刊。朝風呂。ケア。 午前中は、エアロバイクに乗りつつ、某論文。それから、エアロバイクに乗りつつ、某オンライン研究相談。結局お昼前まで研究相談が続き、相当エアロバイクに乗っていた。 お昼、自宅で昼食…

某下見、某CAPEレクチャーなど

「何かこの、telnetなどでログインしていないと、サイバースペースにジャックインしている感覚がしなくて」 「いつの話をしているんだ、君は」 お昼前 (まあそれはそれとして)定時起床。先日から明け方に聞こえていた鳥の囀りは、娘のiPhoneの目覚まし音だっ…

『砂の器』、某仕事、今週は〆切尊重週間です、など

夜 昨晩、ようやく『砂の器』を最後まで読んだ。上巻はなかなか読み終わらなかったが、下巻は一気に読了。推理小説を読むのは中学生のころ以来かもしれない(赤川次郎が好きだった)。途中から映画とだいぶ話が違っており、ハンセン病については映画の方が強調…

某挨拶、帰洛など

朝 よく寝る。着替えてフロントにあるコーヒーメーカーでコーヒーを淹れ、朝食と読書。河田先生の自伝、長くて全然読み終わらないが、話が細かくておもしろい。 災害文化を育てよ、そして大災害に打ち克て:河田惠昭自叙伝 作者:河田惠昭 ミネルヴァ書房 Amaz…

『ミル「自由論」の歩き方』へのコメントに虚心に答える

はじめに 『ミル「自由論」の歩き方』に関してコメントありがとうございます。いただいたコメントについて、目についた範囲で、また答えられそうなものから答えます。ミルの言う理想を目指してがんばります。 その人の判断がほんとうに信頼できる場合、その…

『ジョンイ』、フィットネスバイク、南禅寺など

朝 少し遅めに起床。昨晩は『ジョンイ』という韓国のSF映画を見て、Appleの初売りセールで買い物をしてから寝た。映画は脳データの複製ができている未来世界での物語で、データをどれだけ複製してよいかという面白い問題を扱っていた。 朝、食器の片付け、シ…

某新書発売日、某講義(安楽死)、某ミーティング×3など

夜中 定時起床。食器を片付け、ネコの相手を少ししたあと、二度寝。 朝、シリアル、新聞。そのあと、朝風呂。今日は某新書の発売日なので、さっそくKindleで(自腹で)買って読む。読みやすい(Kindleだから)。 ミル『自由論』の歩き方 哲学古典授業 (光文社新…

「ミル『自由論』の歩き方」の舞台裏を歩く

明日発売なので、出版記念かつ備忘録を兼ねてメモ書き。 ミル『自由論』の歩き方 哲学古典授業 (光文社新書 1339) 作者:児玉 聡 光文社 Amazon 出版の経緯 光文社(様)には、以前、「立ち止まって、考える」のオンライン講義のときに最初に声をかけていただい…

The living dead and the deadlines、某散歩、守山、ヘアとパーフィットの訳書など

お昼 定時起床。食器の片付け、ネコの相手。寒いのか、ひざの上に無理矢理でも乗ってこようとする。それから二度寝。シリアル、朝刊。 朝風呂。カント。カントが全然違う道徳理論を持っていたら、もうちょっと好きになれたかもしれない、とか。 「そしたらも…

大手町で某ミーティング、お台場で某報告など

昨晩は寝入りばなに金縛りに遭う。少し怖かったが、疲れていたのだろう。少し遅めに起床。某報告の準備を終わらせないと。 朝、泣きながら某報告の準備。後半、文字ばっかりになってしまっているが、今回はこれで勘弁してもらおう。あとは気合いで。 それか…

旧姓続称制度、動機の語彙論、某ランチョンセミナー、某会議など

定時起床。ネコのエサやり、食器の片付け。 某翻訳のチェック。 二度寝。朝食。めずらしく御飯など。朝刊。 「自民党総裁に立候補している加藤勝信・元官房長官は選択的夫婦別姓に反対しているようですね。「家族が同じ姓をもつことを非常に大事だと思ってい…

某日独共同研究、豪雨、トランスジェンダー本など

朝、少し遅めに起床。ネコにエサをやり、食器を片付けてから二度寝。 その後、シリアルとニュースと朝刊など。台風10号が数日後に来るようだ。 午前中は某翻訳のチェック。 再発行を依頼していた某e-SIMがようやく届いた。ずいぶん待たされてあれだったが、…

某打ち合わせ、いただいた本など

定時起床。ネコのエサやり、食器の片付け。 そのあと、しばらくマンガを読んでしまう。ゴミ出し。 朝、しばらく某翻訳のチェック。シリアル、朝刊。 オンラインで某打ち合わせ。 そのあと、某翻訳チェックなど。 お昼、蕎麦などを作って食べる。シャワーを浴…

なぜ不倫を刑罰で禁止しないのか、某会議など

少し遅めに起床。食器の片付け。 いろいろ考えることがあるが、音楽でも聴いてがんばろう。カマラ・ハリスからの連想でカルチャー・クラブ。 www.youtube.com 「もし彼女が大統領になって政策が安定しないと、きっと「カマラ・カメレオン」と揶揄されるんで…

某研究相談、Evernoteなどメンテ、某会議、某打合せ、某会議など

定時起床。眠い。食器の片付け。昨晩は長い夢を見ていた気がするが、すっかり忘れた。 少し某翻訳チェック。 早朝、少し二度寝してからシリアル、新聞。 朝、身支度して自転車で大学へ。喫茶店は混んでいたのであきらめた。しばらくメールの返事。 お昼前、…

某打ち合わせ、某研究会など

少し遅めに起き、ネコのエサ、食器の片付け、シリアル、朝刊(バイデンが大変なことに…)、ネコの相手、身支度。 朝、忘れものがあることに気付いたので自転車で大学へ。本当は散髪も行くべきなのだが… 潮時で思い出したが、有事の倫理と関連して、「好機を逃…

研究日という名の月曜日など

定時起床。食器の片付け。 ネコのトイレの砂かけ本能というのはすごいな。 早朝、某論文を途中まで読んでから二度寝。それからゴミ出し、洗濯物干し、シリアル、ネコのトイレの掃除。某論文も逃避気味に最後まで読む。本当は某授業の準備をしないといけない…

某講義、某演習など

定時起床。昨晩はフリーメイソンについて勉強していたら寝落ち。食器の片付け、ネコのトイレ掃除。 古書で入手して読むが隔靴掻痒感がある。西周もフリーメイソンに入っていたという話などはおもしろい。 フリーメイソン (講談社現代新書 930) 作者:吉村 正…

某打ち合わせ、危機意識について、など

定時起床。よく寝た。まず食器の片付け。 ダブルスタンダードについてちょっと考え事をしてから少し二度寝。シリアル。テレビのニュースでインドの特集。日銀の対応は規則功利主義的だな。帰結が長期に渡るからか。 朝、猫の相手をしながら少し部屋の掃除。…

某授業、某演習、哲學研究におもしろさは必要か、有事の意識・歴史の意識など

定時起床。食器片付け。今日も朝は涼しい。 ヘーゲル。 ヘーゲルが「数」という規定を馬鹿にしていたことは確かである。幾何学も好きではなかった。「どうして補助線を引くと証明できるのか、前もってわからないのはけしからん」という趣旨のことを書いてい…

某要旨、某打ち合わせ、某報告準備など

早起き。昨晩は早起きしないといけないというプレッシャーからか、何度か夜中に目覚める。平熱。歯をくいしばって寝ているようなので、またマウスピースを付けて寝るべきだろう。食器を片付ける。 業務連絡。今日の私は、某原稿を完成させて提出し、明日の某…