え、こだまの世界?

A day in the life of...

2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Up on the roof

さらに読む

現代政治 発想と回想作者: 松下圭一出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2006/07メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (9件) を見るおじいちゃんの知恵袋的なコメントがとてもおもしろい。勉強になる。 ロックの主著名にあるCivil Govern…

処刑の部屋

太陽の季節作者: 石原慎太郎出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2002/07メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (7件) を見る 大体この社会、なんてえとおこがましが、世の中が小っぽけな部屋みたいに息苦しいじゃねえか。俺たちはその中…

ひよこ

ひよこで思い出したが、今度シンガーに会ったらプレゼントしたいもの。 ひよこ、動物ビスケット、コアラのマーチ。

非常階段から

雨。この時期の雨は嫌いではない。鎌倉にでも行きたくなってきた。

Brown Sugar

通勤中に聴いていると、鳥肌が、、、

Feeling two-foot small

なんだか意気消沈。元気だそう。

続き

いただきます。

続き

合掌。

ひよこ(大)の解体

福岡みやげのひよこを切ってみんなでいただきました。合掌。

読んだ本

太陽の季節作者: 石原慎太郎出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2002/07メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (7件) を見る この年頃の彼等にあっては、人間の持つ総ての感情は物質化してしまうのだ。最も大切な恋すらがそうでなかった…

喫茶店にて

太陽の季節を読んで--日本では、文学者の方がより哲学者然としているのかもしれない。文学者王。 (ソクラテスの詩人批判を思い出せ) その一方で、文学的な素養も哲学者にとっては重要だろう。プラトン、サルトル。 具体と抽象、個物と普遍を自由に行き来で…

他に借りた本

丸山真男―日本近代における公と私 (戦後思想の挑戦)作者: 間宮陽介出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1999/03メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る某板橋区民に教えてもらいました。ツチヤ教授の哲学講義作者: 土屋賢二出版社/…

続き

ニッポンの知識人作者: スガ秀実,高澤秀次,宮崎哲弥出版社/メーカー: ベストセラーズ発売日: 1999/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (7件) を見る たとえば加藤尚武を、いまのアカデミズム業界がどのくらい評価をしているの…

起きたのでまた読む

皆殺しブック・レヴュー―かくも雅かな書評鼎談作者: 佐藤亜紀,松原隆一郎,福田和也出版社/メーカー: 四谷ラウンド発売日: 1997/07メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログ (7件) を見る 哲学者でジョークを連発する碩学に加藤尚武さんがいますが…

挨拶励行

偉い人たちの集会に顔を出してくる。挨拶すべき人の一部に挨拶せず。いかん。こちらは恥ずかしいしわざわざ挨拶するのも何だかイヤらしいし(ある種の美学)と考えてさっさと帰ってしまうのだが、相手は傲慢だと感じるだろう。学会の懇親会でも滅多に自分か…

さて、ようやく心に余裕が出てきたので

皆殺しブック・レヴュー―かくも雅かな書評鼎談作者: 佐藤亜紀,松原隆一郎,福田和也出版社/メーカー: 四谷ラウンド発売日: 1997/07メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログ (7件) を見る [大学院が]何で停滞しているかっていうと、行き先が不分明…

松下先生

現代政治 発想と回想作者: 松下圭一出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2006/07メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (9件) を見る 市民社会の理解は、今日もつづいていますが、福沢諭吉にみられるような啓蒙理論レベルとしての理解、あ…

買った本

現代政治 発想と回想作者: 松下圭一出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2006/07メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (9件) を見る松下先生が偉い先生であることがよくわかった。なぜこれまで出会わなかったのかというと、一つはわたし…

三四郎池にて

シダ植物は本当に怖い。しかし、つい怖いもの見たさで葉を裏返してしまう。もう一種類写真を撮ったのだが、そちらはあまりに怖いので自主規制した。あ、蚊に食われた。

ミンとカン

ミンかカンか、の二択というのはおかしい。ミンもカンも、という選択肢もあるからだ。慎重に、柔軟に考えること。

思想と文体

「わかりにくい文体は悪徳だ」「いや、わかりにくい文体でも、その人の思想にとっては必要なのだ」。 なるほど。その人は誤読されやすい文体で書くが、それは誤解されやすい思想を持っているからか。ある思想を、その内容はほぼ変えずに、わかりやすい文体で…

直接と間接

倫理的快楽説にもある点に注意せよ。 何が快を増大させるかと考えて行為を決定するのが直接。水泳、筋トレをなぜなすべきかの正当化の文脈で出てくれば間接。

啓蒙

啓蒙は重要だ。しかし、我何を知るや?時はまだ満ちていない。山にこもって修行すべし。 (しかし、その一方で街では解決されるべき問題が次々と生じている。いつまでも山の中にはいられない。)

昨日買ったCD

Music & Lyricsアーティスト: Various Artists出版社/メーカー: Atlantic / Wea発売日: 2007/02/13メディア: CD クリック: 6回この商品を含むブログ (10件) を見る先日、Bigアーティスト: Macy Gray出版社/メーカー: Geffen Records発売日: 2007/03/27メディ…

アンガージュマンは健康に良い

らしい。なんか市民社会論が流行っている(自分の中で)。

大したこととそうでないこと

大したこととそうでないことを区別する能力を身につけること。大したことじゃないことに拘ったり、大したことなのに安易に妥協したりしないこと。

まだまだ読む

シビル・ミニマムの思想作者: 松下圭一出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 1971/03メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見る 市民社会と国家 こうしてシビル・ミニマムは、いわば明治以来の官僚中心の国家理性そしてとくに高度…

お昼

某東洋大学前のイタメシ屋で。うまい。

まだ読む

新しい福沢諭吉 (講談社現代新書)作者: 坂本多加雄出版社/メーカー: 講談社発売日: 1997/11/01メディア: 新書 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る 「我輩は国民たるの分限を尽し、政府は政府たるの分限を尽し、互に相助け以て全国の独立を維持…