え、こだまの世界?

A day in the life of...?

2007-01-01から1年間の記事一覧

昨日の続き

せめて第一部は読んでしまいたい、、、功利主義と社会改革の諸思想 (中央大学経済研究所研究叢書)作者: 音無通宏出版社/メーカー: 中央大学出版部発売日: 2007/04メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見る 第5章「J.S.ミルとL.ワルラスのレジーム…

書評を頼まれているので

どんどん読まないといけない。功利主義と社会改革の諸思想 (中央大学経済研究所研究叢書)作者: 音無通宏出版社/メーカー: 中央大学出版部発売日: 2007/04メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見る 第1章「功利主義の正義論」 こないだ読んだので、…

昨日届いた本

先日図書館で借りた本を買うことに。データが語る〈1〉学校の課題―学力向上・学級の荒れ・いじめを徹底検証 (データが語る 1)作者: 河村茂雄出版社/メーカー: 図書文化社発売日: 2007/02/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る…

漱石展

両国でやっていた漱石展に行ってくる。混んでいて楽しめず。絵画と違って、低い位置に展示をしているせいもあるのだろう。展示に工夫が見られない割に、入場料が高かった。あ、唯一、洋書の蔵書を並べてあるのはよかった。シジウィックやミルの功利主義、レ…

非常勤

医事法学会について。いつにも増して退屈な授業だったようで、自分以外は大教室にいる学生全員が寝ていたようだ。は、ははははは、、、

春日の本屋で買った本

これ以上本を増やしてはいけないと思いつつ…。梅原猛の授業 道徳 (朝日文庫 う 10-3)作者: 梅原猛出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2007/10/10メディア: 文庫 クリック: 13回この商品を含むブログ (11件) を見るどんなことを書いているのか気になったので…

昨日届いたCD

Very Best of Cat Stevensアーティスト: Cat Stevens出版社/メーカー: A&M発売日: 2000/03/28メディア: CD クリック: 1回この商品を含むブログ (8件) を見る"The First Cut is the Deepest"のオリジナルを聞きたかったので。オリジナルを聞いてみたいという…

もらった本、買った本

エンハンスメント―バイオテクノロジーによる人間改造と倫理作者: 生命環境倫理ドイツ情報センター,松田純,小椋宗一郎出版社/メーカー: 知泉書館発売日: 2007/11メディア: 単行本 クリック: 13回この商品を含むブログ (8件) を見る『エンハンスメント』知泉書…

サーベイの効用

今回、とりあえず脳死に関して60本ほどの論文をサーベイしてみた。このぐらい(おそらくその半分ぐらいでもよい)読めば、だいたい論争のランドスケープのようなものが見えてくる。一冊の本や一本の論文に「沈潜」して研究したり、あるいはなんらかの一丁前の…

学会報告(続き)

二日間の学会で報告が二日目だったりすると、落ち着かないし、今回のように下手すれば前日は学会や懇親会に出られない可能性がある。(前日までに準備を終えればよさそうなものだが、あいにくそういうprudenceは持ち合わせていない) だから、聴きたい発表がた…

学会報告

とりあえず終わった。ふう。

肩が凝った

風邪気味で頭も痛い。しかし、あとちょうど12時間後には報告なので、がんばらないと。ひっひっふー、ひっひっふー。(生みの苦しみ)

もう明後日報告

やばい。やばすぎる。 死の定義 あのシューモン先生(夫妻)はこんなことを言っているようだ。 They [Alan and Elisabeth Shewmon] regard death as an "ur-phenomenon" that is "...conceptually fundamental in its class; no more basic concepts exist to …

ほんとにまずい

まだまだ勉強中。高飛びの準備もしないと。 Green and Wikler `Brain Death and Personal Identity' PPA 1980の論文。『バイオエシックスの基礎』に翻訳がある。「死の定義」に関するこの翻訳論集のチョイスはそこそこよいと思う。Wiklerたちの議論は、以下…

まだまだ勉強

午前中に大学に行って、お昼すぎに戻ってくるつもりが、やはりいろいろあって戻ってきたのは夕方、しかもそれから少し寝てしまった…。Definition of Death: Contemporary Controversies作者: Stuart J. Youngner,Robert M. Arnold,Renie Schapiro,Stuart J. …

ひたすら勉強

Definition of Death: Contemporary Controversies作者: Stuart J. Youngner,Robert M. Arnold,Renie Schapiro,Stuart J. Younger出版社/メーカー: Johns Hopkins Univ Pr発売日: 1999/05/01メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (5件) を見る Alexan…

ひたすら勉強

う〜。間に合わない。本日は自宅で研究中。Definition of Death: Contemporary Controversies作者: Stuart J. Youngner,Robert M. Arnold,Renie Schapiro,Stuart J. Younger出版社/メーカー: Johns Hopkins Univ Pr発売日: 1999/05/01メディア: ハードカバー…

さらに勉強

Definition of Death: Contemporary Controversies作者: Stuart J. Youngner,Robert M. Arnold,Renie Schapiro,Stuart J. Younger出版社/メーカー: Johns Hopkins Univ Pr発売日: 1999/05/01メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (5件) を見る寄り道…

散歩がてら某区立図書館へ

民主主義──文部省著作教科書作者: 文部省,出版社/メーカー: 径書房発売日: 1995/08/26メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 29回この商品を含むブログ (4件) を見る解説等が一切ないのでよくわからないが、戦後すぐの教科書の復刻のようだ。データが語る〈1…

次はこのシリーズが買いたい

『朝日ニュース映画』で見る 昭和1 [DVD]作者: 教養出版社/メーカー: コニービデオ発売日: 2006/10/21メディア: DVDこの商品を含むブログ (2件) を見る生命倫理学成立の背景となる歴史の勉強という名目で、研究費で買おうかな…。朝日ニュース昭和映像ブログ…

勉強中

やばい、間に合わない……Definition of Death: Contemporary Controversies作者: Stuart J. Youngner,Robert M. Arnold,Renie Schapiro,Stuart J. Younger出版社/メーカー: Johns Hopkins Univ Pr発売日: 1999/05/01メディア: ハードカバーこの商品を含むブロ…

再び勉強開始

少し間が空くと、再び勉強モードに入るのが大変。勉強しだすと楽しいのだが、それまでに時間がかかりすぎる。なんか工夫しないとな。Definition of Death: Contemporary Controversies作者: Stuart J. Youngner,Robert M. Arnold,Renie Schapiro,Stuart J. Y…

昨日いただいた本

メディア: この商品を含むブログを見るあれ、まだ登録されていないようだな。『ビジネス倫理学』(晃洋書房)。以下の本に収録されているフリードマン論文の児玉訳が、再録されている。一応宣伝。企業倫理学〈1〉倫理的原理と企業の社会的責任作者: トム・L.ビ…

さて、勉強しなければ

現状(そこから抜け出すには、いやでも見つめなければならない) 来週日曜日発表(報告15分、質疑5分) 4ヶ月前に出した、今読むと意味不明な報告要旨あり スライドはタイトルページだけ存在(さっき作った) 6月にデータベースで文献検索したが、そのときに必要な…

久しぶりに(逃避的に)植物学の勉強

植物と帝国―抹殺された中絶薬とジェンダー作者: ロンダシービンガー,Londa Schiebinger,小川眞里子,弓削尚子出版社/メーカー: 工作舎発売日: 2007/05/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 23回この商品を含むブログ (22件) を見る アグノトロジー 「アグ…

買った本。普遍性と多様性 「生命倫理と人権に関する世界宣言」をめぐる対話作者: 奥田純一郎出版社/メーカー: 上智大学出版発売日: 2007/08/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る2005年上智で開催されたユネスコのシンポを本にしたもの。当…

あれ、また間違えた

某妻への私信をメールでアップしてしまった。ははははは。

富の増大と富の分配

Henry Wallich, a former governor of the US Federal Reserve: `Growth is a substitute for equality of income. So long as there is growth there is hope, and that makes large income differentials tolerable.' (Guardian Weekly, 12.10.2007, p. 18)…

ピペッツ

ピペッツが12月に東京、名古屋、大阪でコンサートをするとのこと。見に行こう。いつのまにか国内盤のアルバムも出ている。すでに来日もしているようだ。 最近、ラジオを聴く時間がないのは残念。また聴くようにしよう。

遠すぎても、近すぎてもいけない

自分の仕事をじっくり観察する場合でも、それを仕上げた直後だと、まだすっかりそれにとらわれたままでいる。あまり後になると、もうそこへ入っていけない。138頁 パスカル (1976年) (世界の思想家〈8〉)作者: 田辺保出版社/メーカー: 平凡社発売日: 1976メ…