え、こだまの世界?

A day in the life of...?

メモ

西郷隆盛の言葉

聖賢たらんと欲する志なく、古今の事跡を見てとても企て及ぶべからずと思わば、戦に臨みて逃るるより、なお卑怯なり。 だそうだ。昨日の朝日Be2(青)の「この人、その言葉」より。一緒に引用されている孔子の言葉は、雍也編にある「冉求が曰わく、子の道を説…

ニュース記事に見るシンガー

Googleニュースで功利主義関連の記事を見るようにしているのだが、最近はシンガーが米国医療保険制度改革の文脈と、貧困救済に関する新しい本の関連でときどき新聞記事になっているようだ。前者では、ほとんど間違いなく悪者として扱われている。たとえば以…

SofTalk WEB

SofTalk WEB (VB.NET版 ver1.17) あんまり2ちゃんねるを見ないのだが、試しに入れてみる。音声読み上げをしてくれるブラウザ。

SSDのデフラグ

最近、VAIO(Z92JS)が、スタンバイ状態から復帰したあとにフリーズすることが多いので、関係ないとは思うが、SSDのデフラグを試してみた。 Defraggler: 無料のデフラグツール 上記ソフトについて解説したブログ CrystalDiskMark: HDD、USBメモリなどの転送速…

Celestia

3D天体ソフト。非常に美しい天体の映像が見られる。Mitakaという国産のものもある。別の話だが、ubuntuでPuTTYを使う方法がようやくわかってきた。日本語表示については、ここを参照*1。 *1:追記。「端末(terminal)」のプロファイル機能を使えば、他のサーバ…

Ted Kennedy

Guardian Weeklyの追悼文を(今ごろ)読む。 [T]his November, the torch will be passed to a new generation of Americans. The work begins anew, the hope rises again and the dream lives on. こういう言葉が言えるような人生を生きて、かつ、引き際を誤…

Picture Viewer

週刊アスキーで紹介されていたPicture Viewer PV32 1.80を入れてみる。

新フル

新型インフルエンザ→新型インフル→新フル、とついに日本人が好きな四文字の省略形に落ち着いたようだ。

Comfortable PC

先週の週刊アスキーで紹介されていた、Comfortable PCというWindows高速化ソフトを入れてみた。どうかな。

「新型」インフルエンザ

今日の朝日新聞の論壇時評を見ると、某雑誌の論文で、今回のH1N1型インフルエンザを「新型インフルエンザ」と呼んでいるのは、日本だけだ、と書いてあるそうだ。まあ、別に目くじらを立てることではないと思うが、最近出た米国の公式な文書でも、"the novel …

トキワ荘青春物語

トキワ荘青春物語作者: 手塚治虫&13人出版社/メーカー: 蝸牛社発売日: 1995/12メディア: 文庫 クリック: 12回この商品を含むブログ (7件) を見る某妻が某区立図書館から借りてきていたので、パラパラと読む。こういう切磋琢磨できる環境っていいなあと思う。…

VAIOその後

ワイヤレスLAN: IEEE 802.11a/b/g/Draft n (MIMO 3*3) と書いたが、電波の受信がよくなったようで、研究室からもワイアレスLANにつなげるようになった。快適。

VirtualBox続き

あれ、Windowsとのファイル共有がうまくいかない。mountしようとすると、mount.vboxsf: mounting faild with the error: No such device.と出る。う〜ん。→マニュアルを見ると、"sh ./VBoxLinuxAdditions-x86.run"する前に、dkmsを入れろという指示があった…

VirtualBox, ubuntu

一夜明けて、VirtualBoxのインストールをやってみる。 ここから、VirtualBox-3.0.4-50677-Win.exeをダウンロード。ここの記述を参考にして、ubuntuをインストール。メモリは4GBあるので、1GB割り当てておいた。ubuntuは64bit版にしようかと考えたが、とりあ…

ブッダ

ブッダ 8 (愛蔵版)作者: 手塚治虫出版社/メーカー: 潮出版社発売日: 1989/01/01メディア: コミック クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見る某妻が某区立図書館から少しずつ借りてきてくれたので、最後まで読んだ。昔も読んだ記憶があるが。ブッダを…

シンガー活躍中、続

ObamaCare Shocker: They Really Do Want to Croak Granny どうも、オバマ大統領の医療保険改革では、日本の後期高齢者制度導入のさいに問題になった「終末期相談支援料」のようなものをメディケアでカバーしようとしているらしく、それが保守派の槍玉にあげ…

プリンタドライバ

忘れないようにメモ。BrotherのHL-5280DWのドライバはここからダウンロード。フルパッケージというやつと、オートマチックドライバインストーラをダウンロードしてインストールする。フルパッケージでなくても、PCLドライバを落とすだけでも大丈夫そうだけど…

シンガー活躍中

米国の公的医療保険制度の導入をめぐって、オバマ大統領が苦しんでいるようだが、シンガーがNYTimesに書いた論説も、結構問題になっているようだ。高齢者や障害者などの弱者切り捨て功利主義者というレッテルを(いつも通り)貼られている。 Peter Singer's Wh…

「フィリップ・モリスは彼女の肺がんに対して36.5%の責任がある」

16歳からたばこを吸い始め、往時はマルボロを一日二箱吸っていた女性が70代で肺がんで亡くなったことに対して、フィリップモリスが92歳のだんなに190万ドルの賠償金を支払うという判決がフロリダ州で出たそうだ(CNNニューズ。ただし、フィリップモリスは控訴…

DeskHedron

DeskHedron。3D GUIを使用したデスクトップ切替ツール。デスクトップが劇的に広がる。

最初からやろうとする悪いクセ

たとえば岩波文庫だと、ソクラテスから読まないといけないと思い、ロックだと、チャックベリーとかロバートジョンソンにさかのぼらないといけないと思う。すると、結局現代哲学、現代の音楽にまでたどりつけない。本も最初から丹念に読み進めようとするから…

Crunchyfrog.jp

つい(に)、レンタルサーバを借りて、ドメインネームを取得してしまった。また廃人生活が続きそうだ。なぜCrunchy Frogなのかという人のために、元ネタ。

目的と手段2

世界を解釈することは手段。変えることが目的。テオリアを怠ってはいけないが、そこに留まっていてもいけない。

目的と手段

目的と手段について。 目的が決まれば、自ずと手段も絞られてくる。問題は、目的を見つけることなのだ。 また、手段であったものが、いつのまにか目的自体に見えてきてしまうので注意すること。次の問いを自らに問うこと。「君が今やっていることは、何かの…

Orchis

週刊アスキーに紹介されていたOrchisというプログラムランチャソフトを入れてみた。なかなか。

左側通行と相対主義

「自動車も自転車も左側通行しているのに、なぜあなたは、自転車で右側通行しようとするんですか。危ないでしょうが」「米国では右側通行でしょう。右側か左側かというのは、恣意的なものであり、どちらが正しいわけでもありません。左側通行している大勢の…

分析哲学の特徴

分析哲学の特徴の一つは、分析哲学者は他の方法論を持った研究者に嫌われるということではないだろうか。その理由を考えると、やはり、論証を重視して、「あなたの論証にはジャンプがある」とか、「あなたのAという語の定義がわからないので、説明してほしい…

「禁肉ですか、食肉ですか」

以前、和歌山の白浜のホテルに、料理はベジタリアンでお願いしますと伝えたところ、野菜が入っていない肉料理が出てきたことがあった。考えてみれば、「ベジタリアン」という言葉はカタカナ語でよくわからない。「菜食主義者」という訳があるが、あまり流通…

功利主義アワー、Devil's Advocate

ひさしぶりに本三の某スタバから。昨晩、批判的レベルから最近の生活について反省する。明日から、毎日最低一時間は功利主義について勉強するようにしよう。上手な批判の仕方。「それはよいアイディアですね。ただ、もし〜という視点からこういう批判があっ…

アウェー

アウェーな研究会でもしっかり質問したり議論したりできるようになりたい。だが、そもそも時間がないので、アウェーな研究会に顔を出す時間もない。しかし、「アウェー」って書くと間抜けだな。「アウェイ」? あうぇえ。ゲシュタルト崩壊。