え、こだまの世界?

A day in the life of...?

大阪で某収録、高槻で夕食など

少し遅めに起床。昨晩はニワトリのゾンビに追われる夢を見ていた気がする。

朝、シリアル、新聞。シャワー。

身支度をして、自転車で三条へ。京阪で大阪に向かう。

先日、某哲学会の懇親会で某先生に話を聞いてメモしていた内容を確認する作業。武田弘道、篠原雄など。聞き違いがあったがだいたいわかった。記憶違いでわからないのが「ノートンホワイト、日本人への旅」。これはいろいろ混同があるようだ。

 

朝から北新地に来て、講義動画を撮影中。

 

上記の仕事は夕方に早めに終了。大阪駅のあたりを歩いて阪急梅田駅へ。大阪は都会だな、というか京都に住んでいるとどこも都会。

 

ストローソンも若い時は共産党に入っていたそうだ。まだ下記の本、ゆっくり読んでいるのだが、第10章のスパイの話はおもしろかった。スパイなんて映画の世界のように思えるが、とりわけ第二次世界大戦から冷戦期は熾烈な情報戦があったんだろう。こういうことも勉強するようにしよう。

 

 

しばらく某百貨店の喫茶店で読書。少しカバンを見てから、駅前を歩いてみるが、全然覚えていない。夕方、ついたこ焼き屋に入ってハイボールなど。

 

夜、某友人と待ち合わせして居酒屋で夕食。半年ぶりにいろいろ話す。友人が気を遣ってくれて食事は野菜しばり。歓談。バンドを少しやっているとのこと。私も何か新しいことをやらないといけない。居酒屋、安いのはよいが、喫煙可というのは辛い。

 

夜中、阪急で帰洛。歩いて三条へ。そこから自転車で帰宅してシャワー。講義で少し喉が痛いので、早めに寝るべし。