え、こだまの世界?

A day in the life of...?

某翻訳、『ロスト・フライト』、某論文など

疲れていたのかよく寝すぎる。朝、遅めの朝食とシリアル。

業務連絡。今日の私は論文3本読み、翻訳チェックを一章分終わらせ、授業準備もすること。あまりスイッチで遊びすぎないこと。

朝刊。マンスプレイニング。男女拘わらず、相手が知っているかどうかを確認してから必要があれば説明するようにしよう。

 

シャワー。まだモードレンの話を読んでいるが、コレッジの財政がめちゃくちゃになっている話、おもしろすぎるな。

勉強しよう。

 

某翻訳のチェック。息を止めて25メートル泳ぐ感じで、がんばって一章終わらせる。学生の訳をチェックしているわけだが、当然ながらかなり良く出来ているが、でもまあときどき初歩的な間違いもある。私も某怖い先生から指導を受けたりしたので、こういうのは世代間倫理的というか技の伝承的なものを感じる。でもまあ、ChatGPTに「この翻訳の誤訳を指摘して」と頼めば、私と同じぐらいのチェックをしてくれる日がまもなく来る気もするな…。

 

お昼、しばらくガス抜きでスイッチ。遅めに辛ラーメンを作って食べる。通り雨。

 

昼下がり、喫茶店で仕事をしようかと思ったが、某駅前の小さめの喫茶店はあいにく休業。雨も降っているし、面倒になって帰宅。自宅でコーヒーを作って勉強することにした。

 

夕方、ちょっと某原稿を書いてから、某論文を読む作業。少しうたた寝。そういえば、egword Universal2、縦書き原稿で書けて便利なのだが、縦書きでも横書きでもカーソルのショートカットが一緒なのでなかなかうまく行かない。カーソルキーを使うという手もあるが、ショートカットの設定を変更するか…

 

ちょっと遅刻して某オンライン総会に参加中。

 

やっと論文を一本読んだ。あと二本。

 

夜、夕食。食後、ついPrime Videoで『ロスト・フライト』という映画を観てしまう。雷に打たれた飛行機がフィリピンの島に不時着したが、そこは民兵が支配する島で乗客が人質に取られてしまう、というようなサスペンス映画。うまく行きすぎの気もするが、テンポのよい映画で最後まで一気に観たくなる作品。

 

 

もう一本論文を読む。あと一本。

 

三本目も読んだ。よくわからん。明日また読み直そう。明日の私は授業準備もすること!