え、こだまの世界?

A day in the life of...?

某原稿書き、ネコケージなど

ゆっくり起きると、そこは6月だった。6月の私も倒れない程度にがんばること。

 

朝、シャワー。シリアル、朝刊。トランプの有罪判決の話など。

Slackで某学会が開催されている。

 

午前中はスイッチなどをしていたらあっという間に終わってしまう。

お昼は冷やし中華

お昼すぎ、某翻訳チェックなど。スイッチも少し。

昼下がり、少し仮眠してからゴミ出しのためにウッドデッキでノコギリでプラゴミなどを切る作業。そのあと、疲れて一服。アイス。

夕方、岡崎のスタバに来たが、混みすぎていて並ぶ気になれず。まあ天気もよいので外で文章書くか。

ムクドリやらカモやらが近寄ってきた。

 

 

結局1時間半ほど、岡崎公園のベンチで原稿を書いていた。集中していて某総会に出るのを忘れてしまった(⇒これは明日だった)。今日は某研究会もあったのだが、それにも出そびれた。しかし、原稿書きが捗ったのは、たぶん逃避行動なんだよな。何かから逃避しているのだが、それが思い出せない。来週はいろいろやることがあるから、それだったっけ。

買い物をして帰るべし。

 

 

夜、少し買い物して帰宅。夕食。食後、ネコケージを作ったりする作業。市民しんぶんの配達もやる。

 

夜中、少し某翻訳のチェック。スイッチ。