何とか定時起床。眠いが某再校作業。シリアル、朝刊。
早朝、娘をバス停まで送り、歩いて大学へ。しばらくラッセルの1948年のリースレクチャーを聴いているが、ゼアリズとかスィアリアスなど発音の仕方も違っておもしろい。
午前中は再校作業(第2章終了)や某連載原稿の準備など。
お昼は研究室のベジラーメン。
お昼すぎ、某君に手伝ってもらっていろいろ仕事。メールの返事など。
昼下がり、別の某君と某研究相談。そのあと、またメールの返事。原稿が書けなかった。
夕方、歩いて帰宅。
夜、夕食。食後、少しスイッチをしてから娘の宿題の手伝い。
夜中、シャワー。寝るべし。
インタビューしていただきました。
— 児玉聡 (@s_kodama) 2020年9月2日
研究室訪問 Vol. 4ー児玉聡会員 | 書籍紹介・コラム | 日本生命倫理学会 - https://t.co/yBKNw4W3UR
米国科学アカデミーのワクチン配分の報告書案
— 児玉聡 (@s_kodama) 2020年9月2日
よく書けていてすごい。
Discussion Draft of the Preliminary Framework for Equitable Allocation of COVID-19 Vaccine | The National Academies Press - https://t.co/pzUHCBxD8x on @theNASEM
私は密だと思っています!
— 児玉聡 (@s_kodama) 2020年9月2日
ウェブセミナー「京都大学からの提言」(第2回) — 京都大学
— 児玉聡 (@s_kodama) 2020年9月2日
第2回目となる今回は、「2020年とその先を見据えて -京都大学の未来への展望」と題し、留学の意義、京都大学における先端医療研究、次期総長の湊長 https://t.co/eVtHDTjefT