え、こだまの世界?

Every day is like survival

某氏らと散歩、某買い物、『哲学史入門IV』など

夜中

朝、起きてメールの返事を少ししてからシャワー。朝食、朝刊。午前中はメールの返事で潰れてしまう。こっちにいると起きたらたくさんメールが溜っているから、よくない。

お昼前に某ドイツ人研究者二名と落ち合い、全長5キロ強ほどのプロメナーデを散歩しながら今後の相談など。いろいろ話ができてよかった。

お昼すぎ、某氏と見晴しのよい喫茶店で休憩しながら話の続き。某氏はハビリタチオーンの論文を提出したばかりとのこと。ドイツは理論社会学の伝統がまだ強いようだ。少し勉強しよう。

昼下がりに部屋に戻って少し昼寝。夕方にお腹が減ったので外出し、ピザを注文して教会の前のベンチで食べる。本屋で一冊レクラム文庫のMarquardの本を買う。それからReweで持って帰るように白ワインを数本。Trockenが辛口か。

そのあと、部屋に戻ってまたメールの返事など。某校正のチェックや某氏の草稿に目を通す仕事、某申請書にコメントする作業など。逃避していないでボスキャラにも対峙しないと。

夜、雨。少し寝ようとしたが眠れず。もう少し仕事をしたら荷物をまとめて、しっかり寝よう。

今回、いろいろな人と話せて、少しゆっくりできて人生についても反省できたものの、ほとんど夏休みの宿題はできなかった。困ったものだ。

 

下記の本がまもなく出版されるとのこと。インタビューに基づく哲学史という面白い試み。人気のあるシリーズのようで、発売日の前に増刷が決まったとのこと。すごい。

 

真夜中

泣きながら(また、残っている赤ワインを飲みながら)、某マンガの解説を書く作業。10章中、2章まで書いた。荷造りをしてから寝よう。

 

オンラインチェックインと関税申告の手続きも済ませておく

(@skodama.bsky.social) 2025-08-29T05:19:33.095Z

bsky.app

そういえば、もうすぐ帰国だが念の為esimを買い足しておいた

(@skodama.bsky.social) 2025-08-29T05:20:15.450Z

bsky.app

哲学史入門Ⅳ』、発売前増刷決定だそうだ。すごいな。

(@skodama.bsky.social) 2025-08-29T07:16:24.208Z

bsky.app