え、こだまの世界?

Every day is like survival

某アブスト作成など

お昼前

昨晩は夜更かししてしまう。朝、遅めに起床。食器の片付け、シリアル、朝刊。雨。みどりの日の振替休日*1

午前中、昨晩遅くまで仕事をしていたらしい某妻から某草稿が届いていたので、エアロバイクに乗ってコメントをつける作業。

さて、今日こそは某アブストを作らないと。某原稿も書ければ書きたい。

お昼、蕎麦。そのあと、しばらく某アブストを書く作業。すぐに出さず、明日の午後まで寝かせよう。

昼下がり、少し仮眠。あっという間に夕方に。岡崎の古本市も行けず。

夕方、少し某予習。

夜、夕食。カレー。それからエアロバイクに乗って某論文を読む作業。

今日はまあまあ勉強したつもりだが、某原稿は書けんかったな。週末の自分にがんばってもらおう。

真夜中

長風呂。オースティンの続き。50年代初めに教授に選ばれた件(ジョン・ウィズダムと争ったとのこと)、講義やチュートリアルの評判。よいものも悪いものもあったようだ。

 

bioethics.com/archives/97668 感染症をみんなでがんばって封じ込めましょう

(@skodama.bsky.social) 2025-05-06T02:51:16.335Z

bsky.app

bioethics.com/archives/97672 英国で(IVFを用いて最初から)ひとり親の女性が増加中

(@skodama.bsky.social) 2025-05-06T02:52:51.275Z

bsky.app

オックスフォードの研究とのこと The 13 health benefits and harms of gaming according to experts ca.news.yahoo.com/13-health-be...

(@skodama.bsky.social) 2025-05-06T06:10:52.837Z

bsky.app

 

*1:英語ではGreenery Dayと言うようだ。Vegan Dayにしてくれないだろうか。