え、こだまの世界?

A day in the life of...?

届いた本

先日から積読状態になっている。

Tractatus Logico-Philosophicus

Tractatus Logico-Philosophicus

あれ、"Everything that can be thought at all can be thought clearly. Everything that can be said can be said clearly."って、出典はここか(4.116)。なんかブラックバーンがブロードに帰していた気がするのだが、どこで読んだのか思い出せない*1

Wittgenstein: A Very Short Introduction (Very Short Introductions)

Wittgenstein: A Very Short Introduction (Very Short Introductions)

勉強用。

World Poverty and Human Rights

World Poverty and Human Rights

大著。読まねば。

The Immortal Life of Henrietta Lacks

The Immortal Life of Henrietta Lacks

最近話題になっているHeLa細胞の由来についてのノンフィクションの本。

Disease―人類を襲った30の病魔

Disease―人類を襲った30の病魔

ちょっと正視するのが困難な写真も含まれているが、これは確かにおもしろい。

いのちの選択――今、考えたい脳死・臓器移植 (岩波ブックレット 782)

いのちの選択――今、考えたい脳死・臓器移植 (岩波ブックレット 782)

よく読んで勉強しよう。

某勉強会用。

知の考古学(新装版)

知の考古学(新装版)

読まなそうだが、一応。

Better Never to Have Been: The Harm of Coming into Existence

Better Never to Have Been: The Harm of Coming into Existence

Singerが引用するまで気付かなかったが、「生まれない方が良かった」という考えについて真面目に哲学している重要な本。ちゃんと読まないと。

Loneliness: Human Nature and the Need for Social Connection

Loneliness: Human Nature and the Need for Social Connection

原書も買っておいた。

Justice: A Reader

Justice: A Reader

一応。

The Open Society and Its Enemies : the spell of Plato (Routledge Classics)

The Open Society and Its Enemies : the spell of Plato (Routledge Classics)

The Open Society and Its Enemies : Hegel and Marx (Routledge Classics)

The Open Society and Its Enemies : Hegel and Marx (Routledge Classics)

某勉強会での資料用に。しかし、よく二巻も書けるなあ。

道徳哲学序説 (近代社会思想コレクション03)

道徳哲学序説 (近代社会思想コレクション03)

今ごろ入手。解説を読んでおこう。

*1:追記。過去のブログを参照。