え、こだまの世界?

A day in the life of...

某講義、某演習、某臨床倫理入門コース、某研究会など

ほぼ定時起床。昨晩は娘を寝かせた後、一件、書類を見る仕事。先日メールを見落としていたため、〆切を過ぎて迷惑をかけていたようだ。気をつけないと。

そういえば数日前からまた起きてすぐに体重を計ることにした。iPhoneのヘルスケアアプリは記入がしにくいので、アプリを少し探す。今日は暑くなるそうだ。米朝首脳会談中止とのこと。これでノーベル平和賞はなくなったな。

そういえば、私が鳥の数えるときを「一匹、二匹」というと、某妻から「一羽、二羽」と訂正されていたが、某小学校の宿題では「一匹、二匹」になっている。関西では鳥は四つ足の動物と同じ扱いなんだろうか。

白鵬栃ノ心に負けたのか。

朝、シリアル。某妻が娘を送っていったので少しゆっくり新聞を読んだり。立て看は文化だというのは、文化はなんであれよいものだから廃止すべきではないということだな。ユネスコ世界遺産に登録手続きをしてはどうか。

朝、自転車で大学へ。某予習。科学ではドーキンスやホーキングのように科学コミュニケーションに長けた人はいるが、哲学では一般書はあるがそこまで盛んではない。「哲学をする」哲学カフェも重要だが、哲学コミュニケーション的な素養の教育が必要ではないか。

午前中は某講義。kin selectionやreciprocal altruismなど。

お昼は某カンフォーラで昼食。メールの返事。

お昼すぎ、某君に手伝ってもらっていろいろ仕事。おかげではかどる。今年の臨床倫理入門コースの募集も始めました。

昼下がり、某応用倫理演習。某大学の立看問題について。

夕方、少しメールの返事。それから某CAPEレクチャー。オタワの某大学の先生による、サンデルの自由主義批判に対する再批判の話。勉強になった。

夜、百万遍で懇親会。楽しく飲む。

夜中に終了して自転車で帰宅。もう寝るべし。