昼下がり
朝、目覚ましが鳴る少し前に起きる。食器を片付けてから身支度をして、自宅を出る。
無事に京都駅に着き、コンビニで少し買い物をしてから新幹線に乗る。
無事に名古屋駅に着き、地下鉄で名大前へ。そこから歩いて某南山大学。
午前中から真面目に報告を聞く。自分の学生以外の発表ではついウトウトしてしまう。まあ学生の発表はいつも聞いているから見ないでよい気もするが、やはり指導教員としては製品がちゃんと稼働しているか見届けるべきか。
お昼は某会議。おにぎり。また何か仕事が回ってくる予感が。
お昼すぎも報告を聞くが、またうとうとしてしまう。司会などの責任がないと寝てしまうんだよな。Sociability is hard enough for me...
真夜中
夕方、某先生の依頼講演。哲学対話。おもしろかった。質問をして、本日の義務は果たした。それから総会。某氏が若手の学会賞受賞。めでたい。
夜、某氏のお膳立てでインフォーマルな懇親会。歓談。
夜中、本山駅の近くのバーで二次会。歓談。
酔っ払いが出現したので、タクシーで栄へ。今回、かなり早くにホテルを取ったのだが、栄では喫煙の部屋しか取れず。やはりちょっと臭い。
京都駅。いつもより早めに着いた
— 児玉聡 (@s_kodama) 2024年11月8日
名古屋。東山線、なかなか見つけにくい。名古屋駅構内のタカシマヤのあたりで案内板から消えている気がする
— 児玉聡 (@s_kodama) 2024年11月8日
名大前。みんな学会に向かっているように見える
— 児玉聡 (@s_kodama) 2024年11月9日
古代文明の跡が pic.twitter.com/bYdAXsxpE3
— 児玉聡 (@s_kodama) 2024年11月9日
めずらしく(自分の報告ではないのに)開始時刻にすでに会場入りしている
— 児玉聡 (@s_kodama) 2024年11月9日
これに来ている
— 児玉聡 (@s_kodama) 2024年11月9日
関西倫理学会2024年度大会 – 関西倫理学会 https://t.co/R0lY5Gp1D6